アーユルヴェーダ料理教室
- yogastudiosifar
- 2020年1月21日
- 読了時間: 2分
今日もアーユルヴェーダコースの内容をちょっとご紹介です。


ドクター直伝アーユルヴェーダの料理教室は、本当に楽しくて美味しかったです!
この日のごはんは2種類で、ギーライスにセサミライス。
ダールというレンズ豆のカレー(左下)に、
真ん中にあるのは赤いほうれん草を炒めたトランというもの。
その右のとってもキレイなピンク色はビーツのペーストです。
さらに、ドーサというクレープみたいなものもみんなで焼いて、
デザートはお米を使ったパイサム(左上)に、
残ったセサミと甘いジャグリーという黒糖みたいなものを混ぜてセサミボールも。

スタッフの下ごしらえも完璧で、これら全部ドクターがあっという間に全部作ってくれました。
山盛りほうれん草のトランの上に
コリアンダーリーフを飾って楽しんでいるドクター!

他の日は、アーユルヴェーダと言えばもちろん、のキチュリや野菜のカレーなど、もう贅沢なアーユルヴェーダフードを食べて幸せでした〜。

そのおかげで、帰って来てからというものすっかりスパイスを使う料理にハマってしまい、カレー風味の料理はもう10種類近くは作ったと思います。

さらに張り切ってビリヤニにも挑戦、今日の午後はマサラチャイを作って、、と完全に食生活はインド寄りな日々です。
・
でもやっぱりアシュラムのカレーが食べたいな〜と思う今日この頃です。
・
では明日1/22(水)は
11:00-リラックスヨガ
明日もよろしくお願いいたします!
・
Yorumlar